トピックス

トピックス

 

 

社員1名が「大阪府新技術開発功労者表彰」を受賞(2019.03.07)

 

 この度、当社の社員1名が、「大阪府新技術開発功労者表彰」を受賞しました。

 この賞は優秀な発明考案の実施化や技術の進歩・発展に貢献した者、府内中小・中堅企業にあってた年にわたり新技術・新製品の研究開発に努め、技術水準の向上や生産性の向上に努めた者に送られるものです。

 「チタン溶接装置」の開発について今回受賞することとなりました。今後ともよりよい製品を作れるよう精進して参ります。

 

地域未来牽引企業選定(2018.12.25)

 

 今般、当社は経済産業省より地域内外の取引実態や雇用・売上高を勘案し、地域経済への影響力が大きく、成長が見込まれるとともに、地域経済のバリューチェーンの中心的な担い手、および担い手候補である企業であると認められ「地域未来牽引企業」に選定されました。

 この選定の根源である「地域未来投資促進法」とは、地域に眠っているポテンシャルを地域の側からぐっと盛り上げて、県外・あるいは海外に攻めていくとこそが必要なのだ、という発想のもと作られました。

  • 地域未来牽引企業選定証

    地域未来牽引企業選定証

     

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第61期 上半期事業実績

 

今般の当社の活動が認められ、第61期上半期では以下3つの実績を得ることができました。

 

◇地域商工業の発展への寄与にて表彰(2017.10.3)

 地域商工業の発展に寄与したとし、日本商工会議所並びに、茨木商工会議所より表彰されました。今後とも地域商工業をさらに発展させるべく、従業員一同励んでまいる所存です。

◇無災害記録証 第一類 授与(2018.1.18)

 750日間の無災害記録を達成したため、大阪労働局より無災害記録証(第一類)を授与されました。今回の授与は経営者、従業員が一丸となって安全衛生活動を進めた結果であり、これからも無災害記録を継続できるよう、より一層身を引き締めていく所存でおります。

◇茨木市「働きやすい職場づくり推進事業部」に認定(2018.1.23)

 当社の労働環境が認められ、茨木市より「働きやすい職場づくり推進事業部」に認定されました。もの作りには人が必要であり、だからこそ当社は作り手である従業員の労働環境向上に努めてまいりました。その活動が市に認められ大変嬉しく思っております。今後も従業員の満足できる環境を追求するとともに良いものづくりができるよう精進してまいります。

  • 地域商工業

    地域商工業

  • 無災害記録証

    無災害記録証

  • 働きやすい職場づくり推進

    働きやすい職場づくり推進

  •  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新社長に辰巳毅が就任。辰巳施智子社長は会長に(2015.11.11)

 

 11月11日の辰巳工業創立記念日を機に、当社トップ役員の異動がありました。すなわち、これまで代表取締役社長だった辰巳施智子が代表取締役会長に、専務取締役だった辰巳毅(旧姓 宮本毅)が代表取締役社長に、それぞれ就任いたしました。

 辰巳施智子会長が15年余に亘り社長職を全うできましたのは、皆々様からのいつに変わらぬ温かいご指導とご支援をいただいたからであり、深く感謝いたしております。誠にありがとうございました。新任の辰巳毅社長も、お客様から揺るぎない信頼を得ること、このためには辰巳の製品やサービスを選んでよかったとお客様に喜んでいただける仕事をすることを念頭に 精一杯頑張る所存でおりますので、よろしくご鞭撻のほどお願いいたします。

 なお、この度の役員異動に伴い、当社の「会社案内」パンフレットならびに当社のホームページの記事内容をリニューアルしております。

 

 

社員の様子の一端をテレビ放映受け(2015.06.30)

 

 当社は、社員の作業服をアイトス㈱殿から調達していますが、こうした関係から同社提供のテレビ番組「働く体操」に当社社員の様子が収録され、6月13日にサンテレビ網ほかで放映されました。この映像は<https://www.youtube.com/watch?v=VlG8RrCc6qE>(または、「youtube アイトス 辰巳」で検索)でご覧いただけます。

 

3年連続して、ものづくり革新事業補助金の交付受け(2015.06.26)

 

 当社は、経済産業省中小企業庁主管の平成26年度補正ものづくり・商業・サービス革新補助金公募に、「単品引合いにも対応できる特殊鋼鋳造品の無欠陥製造技術確立」に資する補助金の交付を申請していましたが、2015年6月19日付けで補助事業者として採択されました。なお、同様の補助金は、平成24年度分として「組成最適化による多鋼種高合金鋳物低コスト製造システムと新規配合合金鋳物の開発」、平成25年度分として「複雑形状ポンプ鋳造品の無欠陥製造技術確立」を対象に、それぞれ得ております。

 当社は、こうした補助金を活用して、鋳造に関する解析機器やそのソフトウェアの充実を図り、さらなる品質の向上や生産リードタイムの短縮、そして新規配合合金鋳物の開発など、鋳造分野でのものづくり革新に注力してまいります。

 

社員2名が日本鋳造協会認定の「鋳造技士」資格を取得(2014.05.15)

 

 今般、当社の社員2名が、「鋳造カレッジ・鋳鋼コース」で、1年間(受講だけで延べ60時間)にわたり鋳鋼に関する総合的な学習・実習を修了し、「鋳造技士」の資格を得ました。

 この鋳造カレッジは、日本鋳造協会が、技術と経営力を持つ次世代鋳造人材の育成を図ることを目的に、日本鋳造学会と連携して2007年度に開校されたもので、鋳鉄、鋳鋼、軽合金、銅合金の4コースがあり、修了試験合格者には日本鋳造協会から「鋳造技士」の資格が認定・授与されます。なお、今回の鋳鋼コースは2回目の開催で、当社からは初めての参加でした。

 今後とも、社内研鑽はもちろんですが、こうした社外での研鑽の場にも積極的に参画し、技術や技能の伝承にさらに磨きをかけていく所存でおります。

 

IT経営実践認定証取得(2013.02.21)

 

 今般、当社は経済産業省主管の中小企業IT経営力大賞審査委員会から、当社のITシステムならびにその実践が評価され、「IT経営実践認定証 2013」を取得することができました。

 このシステムは、当社の社員が市販のプログラムを用いて自社用に作成したもので、社内の工程管理をはじめ、お客様からの材質別鋳造日や納期などのお問い合わせにもより迅速に対応することができ、当社ホームページの「注湯日インフォメーション」にも活かされています。

 

創業55周年記念行事を実施(2012.11.17)

 

 当社は今年11月に創業55周年を迎えたことから、11月17日(土)に終日にわたり大阪万博公園内のホテル阪急エキスポパークにて、社員全員が参加しての記念行事を開催しました。

 行事のプログラムとしては、午後からの毎年開催している恒例の社内発表会をはさんで、午前に社員間のコミュニケーションをより緊密にするための演習/勉強会、午後に鋳造に関する勉強会を、さらに夕刻からは懇親会をもちました。

 社内発表会では、今期(第56期)のテーマ「おかげさまでを忘れずに」についての訓示、ならびに前期(第55期)の実績と今期の目標が示されました。また、各部や各委員会からの活動報告に続いて、永年勤続社員や優良社員の表彰などを行いました。

 なお、記念行事の一環として、小冊子「”鋳造”に関連した話あれこれ」を編纂/発行し、社員全員に配布しました。この小冊子は、「鉄材に含まれる各種元素の作用/役割」「一般的な鋳造用語の解説」などの5章(全52ページ)からなり、鋳造用語としては640語を収録しています。

 これらの行事を通じて、社員一同当社の今後のさらなる発展に向けてお互いに頑張ろうとの決意を新たにした次第です。

 

                    

大阪ものづくり優良企業賞受賞 (2012.01.20)

「大阪ものづくり優良企業賞2011」(主催;大阪中小企業顕彰事業実行委員会)の表彰式が、1月20日に大阪市内のエル・おおさかで行なわれ、当社は選定された53社の1社として優良企業賞を受賞し、実行委員会委員長の松井大阪府知事より顕彰されました。

この賞は、大阪の優良なものづくりの中小企業を国内外に広く紹介しようと、大阪府、大阪府商工会議所連合会、大阪府商工会連合会、財団法人大阪産業振興機構の4団体が共同で、2009年に制定したものです。

顕彰先には「匠」の称号が付与され、本年3月に大阪府商工労働部発刊の「大阪の元気!ものづくり企業 2012/平成24年版 -世界をリードする大阪のものづくり看板企業400社- 」でも、当社はその1社として紹介されています。

 こうした栄誉を得られましたのは、関係先の皆さん方からのご指導やご鞭撻をいただいたからであり、深く感謝いたしております。そして、「匠」の名に恥じることの無いように、今後とも一層励んでまいる所存でおります。

 

ホームページを リニューアル (2011.10.20)

この度、当社のホームページを 3年余ぶりに リニューアルしました。

当社のホームページは、「注湯日インフォメーション/注湯日カレンダー」欄については 毎月更新(リニューアル)していますが、今般は 「注湯日インフォメーション」欄以外についても 全面的に見直し、直近の情報を追加するとともに、関連情報にもより容易にアクセスできるようにしました。また、「お問い合わせ先」欄に 「ご質問・照会票」を付し、お客様ご記入時の便を図るようにしました。

なお、今般のホームページは、本年4月に全面改訂しました当社パンフレット「会社案内(辰巳工業株式会社)」の姉妹版的位置づけになっています。

今後とも、より使い勝手のよいホームページになるよう、努力して参ります。